top of page

入部手続き

入部希望の方は仮受付をお願いします

​入部を希望していただきありがとうございます。入部は説明会や部員との面談後に行いますので、まずは仮受付フォームへのご登録をお願いいたします。

またこのページ下部に入部前に知っておいていただきたいことをまとめております。こちらも併せてお読みくださいませ。

入部前に知っておいてほしいこと

なんかエラそうな見出しつけちゃってすみません。ぼくたちは「いい人」であればどんな人でも良いと思ってます。形容するのが難しいですけど「デザインを好きになってくれそうな人」と言いますか…。1つ覚えておいてほしいのは「部内に思いやりや誠実さはあっても上下関係は無い」ということです。これは入部募集時でも、です。入部を希望するあなたと対等な関係でいたいので、一応もう少し具体的に3点お伝えしますね。堅い表現になっちゃいますが、まぁコーヒーでも飲みながら読んでくださいな。

…これ書いた本人は紅茶派なんですけど。

当団体は「美術部」ではないこと

デザインは「意匠」や「設計」等と訳されます。またデザインとは「課題解決のための手法」であるとされ、「相手」が存在します。この相手の想いを汲み取り、ポスター・ロゴ・パッケージ・道具・映像といったモノを作るのです。この作ったモノによって「商品が売れる」「イベントに人が集まる」「愛着を持たせる」コトを目的としています。ですから作るモノの表現に重きを置くのがアート、作るモノの効果に重きを置くのがデザインといえるでしょう。

もちろん表現を追求する場面はありますし、これを否定するものでもありません。しかし、いわゆる「美術部」とは異なる団体だということをご承知おきください。

制作による利益を得ようとしてないこと

私たちは「デザインの学び」に重きを置く団体です。ガンガン営業をかけるとか、制作物によって利益を得ようとは考えておりません。制作の際に金銭をいただくことはありますが、これは材料費等の補填のためです。

制作によって利益を得たい方はもしかすると当団体の気質と合わないかもしれません。あらかじめ入部の前にご相談いただければと思います。

共に学ぶ姿勢を持っていてほしいこと

私たちは学生同士の学びあいを目指す団体です。部員それぞれが調べ考えて、お互いの意見を話しあい、別解を見つけていく場面が多々あります。一方的に「教えるー教わる」のではなく、共に考えていくことを目指しています。意見に学年性別出身地などは関係ありません。共に学んでいける仲間を募集します。

もちろん考え話しあう中で「教えるー教わる」場面はあります。また話し上手や明るく元気な人が良いというものでもありません。あらかじめ入部の前にご相談いただき、雰囲気を感じていただければと思います。

…と、まぁいろいろ書いてはいるんですけど、要は入ってから『こんなはずじゃなかった』って思ってほしくないんです。『ちょっとデザイン気になるな』『デザインについて教えてほしい』『ソフト触ってみたい』『ポスター作りたい』…。動機はなんだって良いんです。なんだって良いので正直に話してください。ぼくたちも正直に話します。だってこれから一緒に活動するのに取り繕ってもしょうがないじゃないですか。試験じゃないんだし。長くなってすみません。堅いこと言ってすみません。ブツブツうるさくてすみません。たくさんのすみませんはつまり「ぜひ気軽に相談してね」です。

2021年3月31日

Copyright デザイン有志団体コトポート 2020

デザインを学びたい長野大学生が集まって出来た有志団体

bottom of page